よ〜〜く考えよ〜♪

仕事まだはじまってないけど。
IN率下がってるマスターです、こんにちわw
今日はお出掛けなので。。。ごめんね・・・><。
ソフィアにしかられる〜〜〜〜!(爆


因みに、ある知り合いから素晴らしい話を聞いたよ。

ちょっと難しいので、引用させてもらいますw
あ、書かれてる!!!って思ったら、突っ込んで叩き込んでOKなので(ぁ


            • 引用-----


ネトゲのキャラ同士で結婚して
会ってもいない人や
オフ会で会っただけの人と「ラブラブ」って言うの流行ってますよね…。

あれ完全に依存症です(

ただそうなってしまうきっかけは人間なら誰しもがもってます。

まず始めに、普通の人が特別な身分や職業を与えられると
自分の知識や想像力の範囲内で与えられた役を
精一杯演じようとする性質を持っています。

仮想の世界、仮想の自分、その中で身分や職業を与えられる。
仮想とは言えネトゲはハマると24時間の実生活の中で1時間、2時間、3時間…と、どんどんウェイトを占めてきます。
いつしかそれは仮想ではなく「もう一つの自分」になる。
するともう一つの自分は今まで手に入れたことの無い
大金や特別な地位や職業を手に入れる…。
そうすると最初に書いたように
その特別な地位や職業を必死に演じるようになり、
いつしかそれは「演じている」と言う感覚をも失わせます。

無料オンラインRPGはこういう人間の本来持っている性質を上手く利用した
「えげつない商売」です。

さて、この演じている感覚すら無くひたすらもう一つの自分を振る舞っている人たちに
「結婚」なんてシステム与えたらどうなるでしょう?
もうこれはネトゲやってる人なら良〜く分かると思います…。


ちなみに○○ももちろん例外なく
この心理学にドハマりしている部分があります。
それはギルドと言うものとサブマスターと言うものに対する執着心。
自分でも異常だなって思う瞬間がしょっちゅうあります。
ただもともとこの心理学を予備知識に入れてるかどうかだけでも
だいぶ違うと思います。
危機管理ってやつですね。
別に依存するのが悪いとは言いません。
ただこういう人間が本来もつ性質を利用して金儲けしてる奴らの思うつぼ
になるのが嫌だから些細な抵抗としてこの手の話は何度でも繰り返します。

ネトゲを現在進行形でやってる人に絶対に知ってほしい話があります。


スタンフォード監獄実験


ミルグラム実験


この二つ。
ウィキペディアに載ってる範囲の話だけで良いので絶対に頭の隅っこに入れておいて欲しい。
この実験を知った上で少しでも他人事ではないと思えたならば
それが必ずどこかで貴方のブレーキとなってくれるはず…。


これが戯言だと思う人は別にスルーしてくれて構いません。
ただ心理学の最大の敵は予備知識と先入観、
逆に絶好のカモは無知と無関心です。
脳で動いてる生き物なので予備知識や先入観を持つ人は心理テストに引っかかりにくい、それだけは変わりません…。



ちなみにスタンフォード監獄実験は実験終了後10年間もカウンセリングを必要としました。


人間の脳って怖いよね…。

        • 上記引用-----

以前の私がそうだったよね。
怖いよ、本当に・・・・フフw